つむじ割れを放置するとハゲになる?!簡単な直し方と改善方法【ハゲ予防】

スポンサーリンク

「後頭部がパックリ割れてハゲてるみたい。これってハゲのはじまり?」

と悩んでる人は実は多いんです。

街を歩いていると、後頭部がパックリ割れている人見たことありませんか?

わりと目立つんですよね。

後頭部がパックリ割れることを「つむじ割れ」といって、歳も性別も関係なく起こります。

そのまま放置していると、つむじハゲになる可能性大!

なぜなら、あなたの頭皮が弱っているからです。

この記事では、

  • つむじ割れの原因
  • つむじ割れを直す方法
  • つむじ割れを改善する方法

を解説しています。

実際に私は、これから紹介する方法でつむじ割れが劇的に直しやすくなりました。

この記事を読めば、素早く簡単につむじ割れを直せるようになり、将来つむじハゲに悩まなくてすみますよ。

 

あなたのつむじ割れの原因はどっち?

つむじ割れの原因は、

  • 頭皮の衰え
  • 髪の生えぐせ

2つのどちらか、もしくは両方が原因になっています。

 

原因①頭皮の衰え

頭皮の衰えによるつむじ割れは、加齢によるものだけではなく、ヘアカラーによるダメージや頭皮環境の悪化が原因。

頭皮が衰えることで髪の毛を起こすことができなくなり、つむじ割れが起こります。

頭皮環境の悪化➡︎抜け毛、髪が細くなる➡︎つむじハゲ になる可能性大なので、早いうちの対策が必要です。

 

原因②髪の生え癖

髪の生えぐせは、毛穴の向きが原因でつむじ割れが起こります。

生まれつきのものなので治すことはできませんが、頭皮環境を整えることで、つむじ割れが直しやすくなります。

もともとつむじ割れしやすいので、抜け毛や細い毛が増えると、よけいに目立つので頭皮環境が悪化しないように注意してください。

 

レベル別つむじ割れの直し方

それでは、つむじ割れの直し方を2つのレベルに分けて解説していきます。

まずは、つむじ周りの頭皮がベタついていないかチェックしてみましょう。

ベタついていなければ「レベル1」、ベタついていれば「レベル2」で直してください。

 

レベル1 頭皮がベタついていない場合

頭皮がベタついていない場合は、以下の3ステップで直ります。

  1. つむじ割れ部分を根元から水で濡らす
  2. ドライヤーでつむじ割れしている根元を前後左右に指で擦るように乾かす
  3. つむじの少し上あたりを上に向かって前後左右からドライヤーで風をあてる

コツは根元をしっかり濡らすことと、つむじの少し上あたりからドライヤーすることです。

 

レベル2 頭皮がベタついている場合

頭皮がベタついている場合は、皮脂を取らないと直りません。

なぜなら、いくらつむじ割れを直そうとしても皮脂が水を弾いてしまい、しっかりと濡らすことができないからです。

  • シャンプーで皮脂を落とす
  • スタイリング剤で皮脂を吸収させる

のどちらかの方法で皮脂を落としてから「レベル1」のステップ2にもどりましょう。

 

シャンプーで皮脂を落とす

シャンプーで皮脂を落とします。

面倒くさいですが、何度も直すことを考えると結果的に時間がかかりません。

 

スタイリング剤で皮脂を吸収させる

「もっと早く簡単に直したい!」という人は、スタイリング剤を使いましょう。

フジコ ポンポンパウダーは、植物由来の成分を配合したパウダーで、頭皮と髪の余分な皮脂を吸収してくれ、頭皮ケアもできます。

髪の毛1本1本がサラサラになってべったりした髪の毛がふんわりします。

ポンポンパウダーは髪に直接ポンポンつけるので、「衛生的に嫌だ」、「パウダータイプが苦手だ」という方はドライシャンプーがおすすめ。

スティーブンノル ドライシャンプーは、植物由来のパウダーが過剰な皮脂を吸着してくれます。

使い勝手は良いですが、パウダータイプよりもコスパが悪いです。

いつも頭皮がベタついているという人は、シャンプーが合っていない場合が多いので、頭皮環境を改善するシャンプーに変えましょう。

シャンプー選びはシャンプー選びの3つのコツ!あなたの髪の悩みシャンプーが原因かも?!で解説しているので参考にしてくださいね。

 

つむじ割れを改善する方法は2つ

つむじ割れを改善する方法は、

  • 根本的に改善する方法
  • 一時的に改善する方法

があり、それぞれメリットとデメリットがあります。

 

根本的につむじ割れを改善する方法

根本的につむじ割れを改善する方法のメリットは、

  • つむじ割れが直しやすくなる
  • つむじハゲの予防ができる

デメリットは、

  • 改善するまでに時間がかかる
  • 頭皮ケアをしないといけない

ことです。

しかし、今はそれほど目立たないつむじ割れでも、放置しておくことでさらに目立つようになり、最終的にはハゲてしまうので、遅かれ早かれ改善する必要があります

 

おすすめの頭皮ケアは育毛剤

頭皮ケアには、

  • 育毛(スカルプ)シャンプー
  • 育毛剤
  • 頭皮マッサージ

などがありますが、私がおすすめするのは育毛剤です。

なぜなら育毛剤は、ダイレクトに頭皮にアプローチができるし、どうせ頭皮を濡らしてつむじ割れを直さないといけないのなら、育毛剤を使って濡らす方が非常に効率的だから。

  • 髪の根元にハリがでる
  • 髪が強くなる
  • 髪型がつくりやすく、くずれにくくなる
  • 髪のボリューム感がでる
  • 抜け毛が減る

などの効果も期待できます。

たまに、育毛剤を発毛剤と勘違いしている人がいるのですが、

育毛剤は、薄毛や抜け毛を予防し、頭皮環境を整えるもので、発毛剤は、「いま生えていない髪の毛を生やし、毛量を増やす」ためのものです。

 

育毛剤選びは難しい

育毛剤は、

「専門家がおすすめしている」

「ランキング上位だから」

といっても、化粧品といっしょで合う合わないがあるので、実際に試してみないとわかりません。

育毛剤の値段は、平均すると6,500円程度するものが多いので、失敗するのが不安という人は、全額返金保証制度がついている育毛剤を選びましょう。

合わなかった場合は返金してくれるので安心ですよ。

 

私が実際に使っている育毛剤

私が実際に使っているものは、マイナチュレ

ベタつく育毛剤を選んでしまうとつむじ割れは直しにくくなりますが、マイナチュレは水のようなテクスチャーでベタつかず、ドライヤーで乾かすとボリュームがでます。

育毛剤を使いはじめて、圧倒的につむじ割れが直しやすくなり、抜け毛がびっくりするくらい減りました。

マイナチュレの公式ページの口コミで私のように感じた人がいたので紹介します。

利用2,3か月で、抜け毛が減ったと感じました。現在4,5か月になりますが、髪にハリが出てきたようにかんじます。
気になっていた、頭部のつむじのところが、少々のセットで立つようになり、朝の髪のセットの時間が短縮されました。
(30代・使用期間 / 3ヵ月〜6ヵ月未満)

病気の治療後、新しく生えた毛が、以前と比べつむじの辺りが薄く分け目が広くなった感じと、抜け毛が多くあきらめていましたが、主人が色々調べてくれた結果、定期購入をしてくれました。
使い始めて3ケ月後くらいには、抜け毛が減り、ブローした後も、トップが立ち上がるような感じになり、ボリュウムアップしたような実感です。
(50代・使用期間 / 1年以上)

もちろん、良い評価ばかりではなく悪い評価もあります。

【育毛剤】マイナチュレの評判は本当!?メリットとデメリットは?で、口コミを徹底的に調査しているので、興味のある人はチェックしてみてくださいね。

 

一時的につむじ割れを改善する方法

一時的につむじ割れを改善する方法のメリットは、

  • すぐに悩みが解消される
  • スタイリングが楽になる

デメリットは、

  • プロでなければできない
  • メンテナンスが必要

すぐに悩みは解消されますが、プロの技術力、定期的なメンテナンスが必要になります。

 

ヘアーリセッター

ヘアーリセッターとは技術の名称で、

  • 毛穴の向きが違う毛
  • 進路妨害している毛

を特殊なハサミで、ほどいたり切ったりする技術です。

ヘアーリセッターをすると、髪の毛1本1本が無理なく動けるようになり、分け目が目立たなくなったりボリュームが出ます。

スタイリングは楽になりますが、髪の毛が伸びてくればまた元に戻ってしまうので、1ヶ月毎の継続が必要になります。

ヘアーリセッターは、全ての美容室が対応していないし、美容師さんの技量に左右されるので、美容室選びを失敗しないように気をつけなければいけません。

 

パーマ

ボリュームアップしてつむじ割れが隠しやすくなりますが、結局スタイリングが必要になりますし、つむじ割れは根元がポイントなので、髪が少しでも伸びるとまた同じ状態に戻ります。

 

まとめ

つむじ割れの直し方はいたってシンプルで、

  • つむじ割れ部分をしっかりと濡らす
  • つむじの少し上あたりからドライヤーする

がコツです。

毎朝、自分の頭皮のベタつきをチェックして直し方を変えると、何度も直したのに結局直らなかったということがなくなりますし、時短につながります。

  • 毎日つむじ割れを直している
  • 朝につむじ割れを直しても気付くとまた割れている
  • つむじハゲになりそうで心配

という人は、頭皮が弱っているので、ハゲる前に根本的な改善をして悩みを解消しましょう。

 

コメント