【免疫力UP】腸内環境を整えるメリット【おならと便でチェック】

スポンサーリンク

腸内環境を整えることで、美肌、ダイエット、アレルギーや風邪の予防&改善、メンタル面の健康、睡眠改善などの多くのメリットがあること知っていますか?

腸には食べ物を消化して栄養を吸収し、そこで出たカスや老廃物を排出してくれる役割だけではなく、免疫機能の調整神経伝達物質の合成をする機能も持っています。

 

まつ
まつ

腸は体内で最大の免疫器官と呼ばれていて、免疫細胞の6割以上が腸に存在しているんだって!

ポポ
ポポ

腸ってすごく大事な臓器なんだね。

3種類の腸内菌

腸内には、100種類以上、100兆個以上の細菌が生息しています。

これらは小腸から大腸にかけてお花畑(フローラ)のように種類ごとに細菌が群生していることから腸内フローラと呼ばれています。

腸内フローラを構成する腸内細菌には、

  • 善玉菌
  • 悪玉菌
  • 日和見(ひよりみ)菌

と呼ばれる3つの種類の菌がいます。

 

まつ
まつ

腸内にはたくさんの菌がいて、毎日縄張り争いしてるんだよ。

ポポ
ポポ

腸には住みたくないね。

善玉菌・・・体に有用な働きをする菌(乳酸菌・ビフィズス菌など)
悪玉菌・・・腸内を腐敗させたり、炎症をおこし有毒物質や発がん性物質をつくる菌(大腸菌・ウェルシュ菌・黄色ブドウ球菌など)
日和見菌・・・優勢な(多い)方に味方する菌

 

腸内フローラの理想的なバランスは【 善玉菌20% 悪玉菌10% 日和見菌70% 】で、善玉菌が増えると悪玉菌が減り、悪玉菌が増えると善玉菌が減ります。

 

まつ
まつ

腸内フローラのバランスは体調や年齢によって変わり、40代以降になると徐々に悪玉菌の割合が増えてくるそうです。

善玉菌のはたらき

消化吸収を助けたり、ビタミンや有機酸の産生、アレルギー症状を抑える・病気に対する抵抗力をつけるといった免疫調整などヒトに有用なはたらきをします。

悪玉菌が及ぼす影響

悪玉菌が発生させた有毒物質や発がん性物質は腸から吸収され、血液を介して全身に運ばれてしまい、肌荒れ・免疫力の低下・生活習慣病・うつ・アレルギー・慢性的な体の不調などを引き起こします。

 

腸内環境はおならと便でチェック

おならと便は腸内環境の状態を知らせてくれるバロメーターです。

腸内環境を知るためにチェックしてみてくださいね。

 

おならのチェック

おならは、口から飲み込んだ空気と腸内で食べ物を分解する時に発生するガスが合わさったもので、臭いおならの場合は、悪玉菌が増えている証拠です。

善玉菌が多いと臭いのないおならが出ます。

便のチェック

腸内環境の良い便は、歯磨き粉くらいの柔らかさ・バナナ状・黄土色・少し浮く便です。

 

●硬い便(便秘)

腸の動きが悪く便の通過時間が長くかかってしまい水分が吸収されすぎた状態

●水っぽい便(下痢)

水分の吸収がうまく行かなかったり腸粘膜からの水分の分泌が多すぎる状態

便秘も下痢の腸の働きが悪い場合に起こります。

 

まつ
まつ

便秘や下痢は、腸内環境が悪くなることで起こる初期の症状らしいよ。

ポポ
ポポ

ところで、なんで腸内環境が良くなるとダイエットにいいの?

なぜ腸内環境を整えるとダイエット効果があるのか?

腸内環境を整えると、栄養をバランスよく吸収しやすくなるので、少ない量でも満足感がでて食べ過ぎを防いだり、腸が正常に活動することで便秘やむくみの解消につながって痩せやすい体質に近づくことができるそうです。

 

善玉菌を増やすには乳酸菌だけではダメ

乳酸菌と善玉菌のエサを同時に摂ることで善玉菌を増やすことができます。

 

乳酸菌が含まれている食品(プロバイオティクス)を摂る

乳酸菌が含まれている食べ物(発酵食品)・・・チーズ、ヨーグルト、キムチ、納豆、味噌、醤油、漬物、甘酒など

善玉菌のエサとなるオリゴ糖や食物繊維(プレバイオティクス)を摂る

オリゴ糖が含まれる食べ物・・・大豆、玉ねぎ、ゴボウ、ねぎ、ニンニク、バナナなど

食物繊維が含まれる食べ物・・・きのこ類、こんにゃく、わかめ、りんご、サツマイモなど

※毎日の食事にこれらを取り入れるのが難しいときは、サプリメントを利用するのをおすすめします。

 

腸内環境を整えるメリット まとめ

腸内環境を整える重要なポイントは善玉菌を増やすことです。

善玉菌を増やす方法は、乳酸菌が含まれている食品と、善玉菌のエサとなるオリゴ糖や食物繊維も合わせて摂ること。

一度にたくさん食べるのではなく、毎日の食事に取り入れることが大切です。

腸を整えるだけで、美肌、ダイエット、アレルギーや風邪の予防&改善、メンタル面の健康、睡眠改善などの多くのメリットがあるので、家族で腸活に取り組んでみてはどうでしょう。

 

コメント