雨の日や寒い時期の洗濯はどうしていますか?
うちの洗濯機は乾燥機能がついていないので、干してもなかなか乾かないし、乾いても生乾きの臭いがしてもう一度洗濯することも。
でも、今は除湿機のおかげで雨の日も寒い時期も関係なく洗濯ができるようになりました。
乾燥機能のついていない洗濯機をお持ちの方は除湿機がおすすめですよ。
簡単に除湿機の種類やメリット・デメリット、チェックするべきポイントをまとめてみたので参考になれば嬉しいです。
除湿機の種類は3種類
除湿機には、
- コンプレッサー式
- デシカント式
- ハイブリッド式
の3種類あります。
コンプレッサー式
空気を冷却し結露を強制的に発生させ除湿する方式
エアコンと同じ原理で、室内の空気を吸い込んで冷却し結露させて空気中の水分を取り除きます。
⭕️除湿力がパワフル
⭕️消費電力が低い
❌重い製品が多い
❌動作音が大きい
デシカント式
除湿材を湿気を含む空気が通過することによって除湿する方式
除湿材(ゼオライト)と電気ヒーターを使う仕組みで季節に関係なく安定的に稼働します。
⭕️軽い製品が多い
⭕️動作音が小さい
❌消費電力が高いものが多い
ハイブリッド式
コンプレッサー式とデシカント式の両方の機能を搭載している
⭕️消費電力が低いものが多い
❌本体がやや高価
以上3種のメリット・デメリットを紹介しましたが、
サクッと言えば、
- 暖かいときしか使わない人はコンプレッサー式
- 寒いときも使う人はデシカント式
- お金に余裕がある人はハイブリッド式
除湿機のチェックするポイント
除湿機を購入するときは、
- 除湿能力
- 排水タンクの容量
- メンテナンス
の3つのポイントをチェックしましょう。
除湿能力
「定格除湿能力」の数値が大きいほど除湿能力が高いです。
除湿可能面積の目安などが記載されているので設置場所にあったものを選びます。
排水タンクの容量
これは結構大事です。思っている以上に水が溜まります。
除湿能力が高くても、排水タンクが小さいと途中でストップしてしまいます。
メンテナンス
フィルターのお手入れや排水タンクの洗いやすさを確認しておきましょう。
おすすめ除湿機
おすすめは「パナソニック デシカント式除湿乾燥機」です。
洗濯物の量を見分けて自動停止し無駄な運転を省くことができるエコナビが付いています。
デシカント式なので運転中は部屋の温度が上がりますが、空き部屋で使用するなら問題ありません。
このモデルの除湿可能面積の目安は、木造7畳・プレハブ11畳・鉄筋14畳。
木造6畳の部屋で速乾(自動停止モード)でタイマーを6時間にして運転すれば、完全に乾いています。
コンパクトで比較的安価で、フィルターやタンクのお手入れも簡単で、使用して5年目になりますが不満なしです。
除湿機の種類とチェックするポイント まとめ
除湿機があれば、雨の日も寒い時期も関係なく洗濯ができます。
洗濯機に乾燥機能がついてない方におすすめです。
除湿機を選ぶポイント
- 除湿能力
- 排水タンクの容量
- メンテナンス
をチェックして選べば、ストレスなく除湿機を使うことができます。
干してもなかなか乾かない、生乾きの臭いを悩んでいる方は除湿機を使ってみてはどうでしょう。
コメント